|
|
|
|
|
|
Science Museum of Visual Illusions, Japan |
|
|
|
|
|
|
錯視の科学館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ローマ字の文字列傾斜錯視 |
|
|
English Letter Row Tilt Illusions |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hitoshi Arai and Shinobu Arai |
|
|
|
|
新井仁之、新井しのぶ |
|
|
|
|
|
|
|
日本語の文字、つまり漢字、ひらがな、カタカナによる文字列傾斜錯視はいろいろなものが作られてきました。日本語以外の文字でもできるのでしょうか。数理科学的な原理によれば、ある程度の文字の種類があれば可能です。たとえばローマ字やロシア語の文字など。 |
|
|
ここでは、日本語の文字ではない文字列傾斜錯視として、ローマ字で作る文字列傾斜錯視の作品をご覧頂きます。 |
|
|
|
|
|
まず、AMaZon というローマ字を並べ替えて作った文字列傾斜錯視です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
これは意味のある単語から作ったものです。ただの文字列から作るのであれば、もっと錯視量の多いものができます。その例をいくつか挙げるます。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
これらは、文字列傾斜錯視自動生成プログラム(新井・新井)を用いて作成しました。AMaZonの錯視作成の画面は次のものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ローマ字は「漢字+ひらがな+カタカナ」に比べ文字数が非常に少ないので、ローマ字傾斜錯視を手作業で作るのは、なかなか難しいと思います。ローマ字傾斜錯視を見出すことは、パズルとして面白いゲームかもしれません。 |
|
|
|
|
|
ところで、ひらがな、カタカナ、漢字の場合は、一つ一つの文字が音節を表しているので、文字列を音読することができ、単語としては意味がなくても、その発音が奇妙で面白いということがあります。これに対してローマ字の場合は、文字列を発音できるとは限りません。作りにくいと言うことに加えて、このことが欧米で文字列傾斜錯視が流行りにくい要因になっているのかもしれません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本ページの画像,文章の一部あるいは全部の無断転載を禁じます. |
|
|
錯視の科学館では,いろいろなオリジナル錯視も楽しめます.錯視の科学館へどうぞ. |
|
|
|
|
|
|
|
Please visit also our web museum "Science Museum of Visual Illusions, Japan". |
|